広告

gg - ザッキー

2005-01 Archives

<< Prev  Next >>

噂のコメントスパムがとうとううちにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

管理画面で見るとこれ100件以上あるぞ…
1個1個消すのダルー。
後でちょっとググって対策しよう…


と言うことで「コメントスパム」でググって見たところ、MT用コメントスパム対策の一覧が載ってるサイト様を発見。
http://linkage.xrea.jp/article/2004/03/spamblock.php

この中から比較的簡単に使えそうな
「半角英数字のみのコメントをブロックする」
http://akihi.net/blog/archives/2004/03/21_0042.php
を採用。

取りあえずこれで様子を見てみることに。

で、すでに投稿されちゃってる大量のコメントをプチプチ削除するのはだるかったんで、
「ベイジアンフィルタを導入」
http://lunatear.net/archives/000114.html
と言う凄そうなフィルタで一括削除しようと思ったものの、MTのバージョンが3.x系だとちょっと導入がめんどくさそうなので今回は見送り。
結局1個1個チェック入れて消しました… 170個…

こうして再び平和を取り戻したものの、なんでまたこんな過疎サイトが狙われたのか謎です。

EQ2のβ発表に何の音沙汰もなく、しょうがないから久々に昔のFPSでも引っ張ってきてやってみるかと思い立ったのが失敗でした。

HL系のFPSをやろうと思い立ち、CDをゴソゴソ探す。
→そーいやHL2なんてものが発売されてたよな。
→どうせやるなら新しいのがやりたい。
→公式サイトチェック。
→オンラインで買えるじゃん!

と言うわけで気付いた時には何でも買える魔法のカードを使ってDLを始めてました。ガクガク
ちなみに買ったのはこの公式サイトのSILVERパック。
旧HL持ってるのからBRONZEでも十分なはずなのになぜかSILVERゲッツ。

んでHL2本体の他に色々ゲームがくっついてるんですが、全て入れようとするとHDDがヤバイので取りあえずCounter-Strike:Sourceだけをインスコ。
インストールや起動などはこのスチームって言うランチャーみたいなのをまず起動させ、

20050127-01.gif

そこから好きなゲームを選ぶ感じ。
最初から多言語に対応してるので上のように日本語もOKなんですが多少表示に崩れが…
まぁゲーム内ではバッチリ表示されてるので許そう。

そして肝心のゲーム内容はと言うと、確かに画面は綺麗になってて、その辺に転がってる小物類も物理エンジンとやらが効いてて触ると面白い動きをするんだけど、たいしてゲーム進行には関係ないと言うか「だからどうした」って感じです。

20050127-02.jpg
ショットガンでスイカ割りの図

これはCS自体純粋な撃ち合いゲーだから生かせてないのかもしれませんね。
HL2本編やったりするともうちょい面白いトラップとかあるのかな?

あー、あとCSはマップも旧作とだいたい同じだからいきなりマルチに行ったんですが、A級廃人として恥ずかしいくらい殺せない。殺されまくり。
PCのスペックもしょぼいからラグってるのかな~?と思い設定について色々調べてみると、なんとCSのバグで、デフォ設定だと敵のスキンとヒットボックス(当たり判定)が動きによって残像のようにズレているらしい。
試しにBot相手にチートモードでヒットボックスを表示させて検証してみたところ、

20050127-03.jpg
(ポリゴンロボットみたいのがヒットボックス)

これくらいズレてた!
これはイカンだろ…

まとめサイトにズレを少なくする設定は載っていたものの、ピッタリ合わせるにはかなりだるそうだったので適当に設定して放置。
こんなバグがあるとどうも殺されても腑に落ちない気がしますね。

取りあえず全体としては動きが速くなってたり上記のズレなんかもあってルーズな印象ですが、まだまだ初心者も多いみたいなんで軽くやる分には楽しめそうです。
元Mortarzの面々、どうですか?

なぜか衝動的に空気清浄機を買った。
タバコの煙を近づけるとむきになって最強モードで吸って来る。
カワイイ奴め。

俺がギリシャを使い出した頃、ちょうどハデスのブーム(内政重視)進化のリプが多く出回っていて、以来それを参考にした即TCスタイル一辺倒で来た訳ですが、ちと最近マンネリ気味なもんで羊なんかを参考に昔ながらの真面目な馬回しを試しています。

もちろん内政を犠牲にしてるわけで中盤からの爆発力は劣るものの、自分から崩し(荒らし)を仕掛けていけると荒らし対処が苦手な人相手にするにはかなり有利かなという感触。
エジあたりにもぬくり合いだとキツイので相性はいいのかな?

と言うか最近増えてきたぬくり型ギリをサックリぬっ殺したいってのが1番の動機です。

現在メインで使っているブラウザ、unDonutに飽きてきたので最近流行りのFirefoxを使ってみた。
が、素の状態では極シンプルな機能しかなく、そこから必要な機能をプラグインで加えていくと言うスタイルにめんどくささを感じて即脱落。
だもんで全く良さを感じることなく終わったんだが、どの辺が優れていてこんなに流行ってるんだろう?
調整してないからかもしれないけど描画速度もIEと変わらなかったしなぁ。

取りあえずシンプル構成のままだと軽い気がするので、これはこのまま取っといてサイト作成チェック用として使ってみよう。

なぜかこんなものを発見。

64歳男性のUO体験レポート。
http://www.japan.ea.com/hajiuo/monitor_reports.phtml?id=132&no=1

ほのぼのしてて癒された…

βの締め切りをとっくに過ぎたにも関わらず、スクエニに全く動きがないので再びキャラメイキンで気持ちをごまかす。

前回のトラ人間はなかなか気に入ったものの、やはりルックスがキワモノだとだんだん飽きてくるんじゃないかと思い始め、今回は正統派人間タイプで挑む。

が、人間はデフォだとどの顔もグロめの顔をしているのでかなり苦戦。
特に男は何度も草なぎ剛になってしまい、男キャラは諦める。
そこで女キャラでどうにか可愛くなりそうなハーフエルフを選んで整形しまくり、

20050114-01.jpg

まぁまぁ美人に出来上がり。
βが外れてなければこれで行こう。


ついでにモリスが作り上げたキャラを送信してきたので掲載。

20050114-02.jpg

貧相貧相ゥゥゥ!!

少し遅いニュースですがAoE3発表されました。
SSは
http://www.ensemblestudios.com/
http://www.jeux-france.com/news7606.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050106/aoe3.htm
この辺で見れます。

俺自身はAoTで満足気味だったんでたいして関心もなかったんですが、RTS界では結構なビックニュースみたいですね。
せっかくアルバ(AoTクラン)にも入ってることだし、対戦相手には困らなそうなんで発売されたら買ってみようかな?

AoCを熱心にやってたOMICやシーラは無関心ですか?

EQ2日本語公式サイトで、

実際に『エバークエストII』のキャラクターを作成し、保存できるソフトウェア『EverQuest II Character Creation』のダウンロード配布を開始いたしました。

『エバークエストII』には、強力なキャラクターカスタマイズ機能が搭載されています。ハイエルフやドワーフといった15種類の種族の顔のパーツや体の大きさ、服装などを自分の好みに合わせて、自在に変更することができるのです。今すぐダウンロードして、キャラクターを作ってみましょう。

こんなソフトが配布され始めたらしく、モリスにそそのかされて早速キャラ作り。

かなり色んな種族があるものの、人間系はどうも顔がグロイのでパス。
ここはキュートな獣人系で行くことに。

種族を決めた後も、目の釣り上がり具合やら口の大きさやらかなり細かく設定項目があり、それらの設定用スライダーを動かすと顔面ポリゴンがクイクイ動く。これは結構凄いな~。
でもそんな細部まで作り上げても実際ゲーム上で確認できるのか?

まぁ取りあえずトラ人間の顔面をいじくりまわして第一候補完成。

20050106.jpg

結構カコイイ。
でもこんなに嬉しがってキャラ作っておいてテスター落選したらどうすんだ…?

PES4マルチプレイ設定メモ

ホストOK、クライアントNGの人の回避方法わかりました。
といっても、私の環境だけかもしれませんが。

おそらく、ルータでDCERPCのパケットが改変されてます。
DCERPCのデータにはゲームを開始するための情報が入っており
そのデータをうまく受信できないことが原因かと思われます。

仕組みはというと、
クライアント環境で、対戦を始めようとすると
クライアントPCのUDPポート1000-5000あたりから
ホストPCの5739へ向けてパケットが投げられます。
このときの送信元ポートはPCが勝手につけるため変更できません。

その後、ホストPCの5739からクライアントPCが送信したポートへ
DCERPCデータ付のパケットが投げられるのですが、
私の環境では、原因はよくわかりませんがこのDCERPCデータの内容が
改変されていることを確認しました。
おそらくルータのフィルタ等の設定でしょう。

そこで、ルータでUDP1000-5000あたりのポートをあけます。
(これはPCが勝手に使うポートを決めるため、だいたいこのあたり
というふうに幅を持たせてあります)
あけるというかポートフォワーディングでもなんでも
ルータがそのパケットをいじらないようにすればいいです。

私の環境では、この設定でうまくいきました。
要するにルータがしょぼいだけなんですが、問題がある方が結構いらっしゃるようなので。。。
ルータでSPIの設定が可能ならばそれでいけるかもしれません。
ちなみに57番ポートをあけるとうまくいくっていうのは理由がよくわかりません。
おそらくガセではないかと思います。

以上です。

NEC製のモデム・ルーターでこの問題が多い模様。
結局DMZ設定は全く関係なかったなり。

おめでとうございます

今年はEQ2日記が書けるといいな。

Powered by Movable Type

Copyright © 1999-2005 HYSE